2021年末より活動を再開させているマルウェアEmotetや、ランサムウェアなどのサイバー攻撃の増加・巧妙化により、従来型のアンチウイルスだけではなく、次世代型アンチウィルスやEDR(※)のような高い検知を誇る製品をもすり抜けて、日本でも多くの組織・企業で被害が報告されています。
 本Webセミナーでは、これらの未知の脅威に対して、EDRの先のセキュリティ対策製品である「Deep Instinct」をご紹介し、「Deep Instinct」の特長の一つでもある予防ファーストの重要性を交え解説します。また、未知の脅威に対する検知率が高い点を実感してもらうため、最新マルウェア検体を用いた未知の脅威を検知するデモンストレーションを実施します。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2022年7月12日(火)13:30~14:30  ※申込締切:2022年7月11日(月)12時
会場
参加費 無料
定員
対象
主催 情報技術開発株式会社
共催 ディープインスティンクト株式会社
協賛
内容 対象者 :ランサムウェア等のサイバー脅威の対策をご検討中の方
開催形式 :Zoomウェビナーによる配信

【アジェンダ】
1.EDRの先のセキュリティ対策 〜予防アプローチの重要性〜
  ディープインスティンクト株式会社 エンタープライズ営業部 部長 楠田 大輔様
概要:
本セミナーでは、EDRとはどういったアプローチの製品なのか、また、その利用に際して考慮すべきポイントを解説させていただきます。そして、EDRの先のセキュリティ対策として人工知能の深層学習モデルを活用したDeep Instinctがいかに効果的かをご説明させていただきます。


2.最新マルウェア検体を用いた検知デモをライブ実施
  情報技術開発株式会社 iDC&セキュリティ推進部  鈴木 薫平
概要:
ディープラーニングを活用し、既知の脅威だけではなく、未知の脅威も99%以上の高い検知率で予防することができる「Deep Instinct」。最新のマルウェア検体を用いて、未知の脅威の検知をデモンストレーションで実施します。

3.質疑応答

【お申込み】
 下記ページの内容をご確認のうえ、お申し込みください。 
 お申し込みいただいた方に、後日Webセミナー参加URLをお送りいたします。

【情報技術開発株式会社について】
創業から55期を迎え、長年に亘り企業向けにコンサルティング・システム開発/保守・システム運用/管理などのサービスを提供している独立系システムインテグレーターです。
近年では当社の企業理念“情報技術で未来を創造”に則り、様々な業種業界の企業様のDX化推進の一助となるべく、マイグレーション・RPA・ローコード開発・AIを中心に活動しております。

【お問い合わせ先】
  
 情報技術開発株式会社
 営業本部 営業企画グループ
 TEL:03-3372-4041
 MAIL:sales-s-planning-nc@g.tdi.co.jp
備考
注意事項
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問合わせ