経済産業省公表の「DXレポート」、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)公表の「DX実践手引書」で
「ITシステムのブラックボックス化を解消し、あるべき姿を目指す必要がある」という指摘がなされています。
そのような指摘を受け、レガシーシステムからの脱却を検討しているお客様は多いのではないでしょうか。
本ウェブセミナーでは、レガシーシステムからの脱却手法の一つである、リライトマイグレーションで
ACOSからオープンシステムに移行した実例をご紹介いたします。DXレポートにも書かれているような
維持コストの増加・IT人材不足など、レガシーシステム保有による課題をどのように解決したか、リライト
マイグレーションを行う上で留意すべきポイントと有効性を実際のプロジェクト事例をもとに解説いたします。
日時 | 2022年9月7日(水)13:30~14:30 ※申込締切:2022年9月5日(月) |
---|---|
会場 |
|
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | |
主催 | 情報技術開発株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 【開催概要】 テーマ :レガシーマイグレーションの実践例 ~ACOSからオープンシステムへ~ 対象者 : ・レガシーシステムのマイグレーションを検討されている方、 ・ACOSの移行に関心がある方 開催形式:Zoomウェビナーによる配信 【アジェンダ】 1.レガシーシステムの脱却が求められる背景 2.マイグレーションサービスのご紹介 3.ACOSからオープンシステム移行の事例 4.質疑応答 講師:情報技術開発株式会社 営業本部西日本システム営業部 橋弥 牧希 【情報技術開発株式会社について】 創業から55期を迎え、長年に亘り企業向けにコンサルティング・システム開発/ 保守・システム運用/管理などのサービスを提供している独立系システムインテグレーターです。 近年では当社の企業理念“情報技術で未来を創造”に則り、様々な業種業界の企業様のDX化推進の 一助となるべく、マイグレーション・ローコード開発・AIを中心に活動しております。 【お問い合わせ先】 情報技術開発株式会社 営業本部 営業企画グループ TEL:03-5325-4825 MAIL:sales-s-planning@g.tdi.co.jp |
備考 | |
注意事項 |
お問合わせ