昨今、企業競争力の向上・業務効率化による生産性の向上を目的としたDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める企業が増えてきています。DXを進めるうえで、複雑化・肥大化・ブラックボックス化したレガシーシステムからの脱却が求められています。レガシーシステムの脱却をこれまで通りベンダーに依存していては、数年後に同じ課題に直面する可能性があります。そうした課題の解決方法のひとつが「内製化」です。内製化によって、業務システムの開発などを外部ベンダーに依存することなく社内で行うことが可能となります。課題の解決と合わせて、柔軟でスピード感のある対応やコストの削減が実現できます。しかし実際どのように内製化を進めていけば良いのか、迷われている企業担当者の方も多いでしょう。
本ウェビナーでは、内製化を実現するための手段として注目されている、「ローコード開発(OutSystems)」をキーワードに内製化の推進方法とOutSystemsのデモをご紹介します。
日時 | 2022年10月20日(木)14:00~15:00 ※申込締切:2022年10月18日(火)まで |
---|---|
会場 |
|
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | |
主催 | 情報技術開発株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 【対象者】 社内の業務にローコード製品を適用して業務改善/内製化をご検討されている方 OutSystemsを導入している方 【開催形式】 Zoomウェビナーによる配信 【アジェンダ】 1. なぜ内製化が必要とされているか 2. ローコード開発「OutSystems」について 3. 内製化推進の方法 4. OutSystemsの開発デモ 講師:情報技術開発株式会社 営業本部 営業企画グループ 東中屋 武 開発本部 OutSystems推進室 田中 敦子 【お申込み】 お申込みはこちらボタンよりお申し込み登録をお願いします。 お申し込みいただいた方に、後日Webセミナー参加URLをお送りいたします。 【情報技術開発株式会社について】 創業から55期を迎え、長年に亘り企業向けにコンサルティング・システム開発/保守・システム運用/管理などのサービスを提供している独立系システムインテグレーターです。 近年では当社の企業理念“情報技術で未来を創造”に則り、様々な業種業界の企業様のDX化推進の一助となるべく、マイグレーション・RPA・ローコード開発・AIを中心に活動しております。 【お問い合わせ先】 情報技術開発株式会社 営業本部 営業企画グループ TEL:03-5325-4825 MAIL:sales-s-planning@g.tdi.co.jp |
備考 | |
注意事項 |
お問合わせ