DXが加速する中、レガシーシステムの保有により生じる様々な課題から、脱メインフレームを検討している企業も増えています。メインフレームを長期に利用してきたお客様からは、COBOL、PL/Ⅰなどの資産より移行が困難なアセンブラなどの資産を保有していることがレガシーシステム刷新の足かせになっているというご相談をいただきます。
本セミナーでは、メインフレームで多く利用されているCOBOL資産だけではなく、アセンブラなどの移行ハードルが高いといわれている資産や、データ資産の移行方式を実例を交えご紹介します。また、マイグレーションには資産の移行だけではなく、外部システムとの接続方式の検討も必要です。それらの留意点も交え、マイグレーションを推進するための検討ポイントを解説いたします。
日時 | 2023年7月4日(火)14:00~15:00 ※申込締切:2023年7月3日(月)12:00 |
---|---|
会場 |
|
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | |
主催 | 情報技術開発株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 【開催概要】 テーマ : アセンブラ資産を含めたメインフレームからの脱却 ~メインフレーム脱却はCOBOL移行だけでは終わらない~ 日時 : 2023年7月4日(火)14:00~15:00 対象者: アセンブラ資産を保有したメインフレームのマイグレーションをご検討している方を対象 参加費: 無料 開催形式:Zoomウェビナーによる配信 【プログラム】 マイグレーションのエンジニアリングプロセスと留意点 (情報技術開発株式会社 営業本部 東中屋 武) 1. マイグレーションで留意すべきポイント 2. マイグレーションで留意すべきプログラム・データ資産と移行プロセス 3. 外部システムとの接続方式変更に伴う留意点 4. 質疑応答 |
備考 | |
注意事項 |
お問合わせ