当社は、セキュリティへの脆弱性対策をご検討中のお客様を対象にしたWebセミナーを開催いたします。
サイバーハイジーンとは、サイバー衛生管理とも言われ、一般の衛生管理と同じように社内のIT環境や個人PC等の環境を健全な状態に保つ活動のことを指します。しかしながら、PC等の情報セキュリティはリスクをもたらす脅威や脆弱性が目に見えないといった要因から、最新のセキュリティパッチを適用しておかなかったり、PCへの不正インストールの防止を徹底できていない企業は少なくありません。
本セミナーでは、昨今の攻撃手法を紹介しながら、サイバーハイジーンがなぜ求められるのか、継続的な脆弱性の可視化がなぜ重要なのかをお伝えします。
脆弱性可視化の対処を継続して実施するためには、適切なタイミングでセキュリティパッチを配布し、適用することが求められ、そのツールとしてIT資産管理ツールの活用が有効とされています。IT資産管理ツールにおけるセキュリティパッチの運用方法や、活用方法をデモンストレーションでご紹介し、サイバーハイジーンへの対処方法をご紹介いたします。
後回しになっているサイバーセキュリティ対策を、ポイントを押さえて実現する手段をお探しの方は是非本セミナーにご参加ください。
日時 | 2023年9月13日(水)10:00~11:00 ※申込締切:2023年9月11日(月) |
---|---|
会場 |
|
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | |
主催 | 情報技術開発株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 【開催概要】 テーマ :なぜ、サイバーハイジーンが求められるのか?~継続的な脆弱性の可視化と対処~ 日時 : 2023年9月13日(水)10:00~11:00 対象者 :セキュリティへの脆弱性対策をご検討中のお客様 参加費 :無料 開催形式 :Zoomウェビナーによる配信 主催 :情報技術開発株式会社 【プログラム】 1.サイバーハイジーンとは 2.継続的な脆弱性可視化とその対処 3.製品デモンストレーション 4.質疑応答 ※アジェンダは変更になる場合があります。 |
備考 | |
注意事項 |
お問合わせ