ローコード開発製品のOutSystemsを使用し、モバイル端末アプリ機能のひとつである Push通知サービスと連携したメッセージ送受信アプリを実装する方法を解説したOutSystemsの活用資料『OutSystemsにおけるPush通知の実装方法』を公開いたします。

『OutSystemsにおけるPush通知の実装方法』


【背景】
近年企業では、急速なスピードで変化するビジネスに対応するため、ビジネスプロセスの最適化を目指し、様々なシステムが開発されています。最小限のソースコードで、アプリケーションを迅速に開発するローコード開発手法は、DX推進の一助を担うものとして注目されています。また一方で、DX推進にもモバイル対応が不可欠となっていることから、モバイル機能を最大限に活用することがDXを加速させる有効な手段となっています。

本書では、OutSystemsとモバイルアプリ機能のひとつであるPush通知のサービスを利用して、メッセージの送受信のアプリケーションを簡単に実装する方法をご紹介いたします。OutSystemsを使って外部サービスと連携し、モバイルで簡単にアプリケーションを活用するDX推進の一例としてご参考いただけると幸いです。

日時  
会場
参加費
定員
対象
主催
共催
協賛
内容 【目次】
Push 通知とは
1.OutSystems のアプリを作成する
2.ネイティブアプリを作成するために証明書を発行する
3.OneSignal の AppID と RestAPIKey の取得
4.Push 通知受信用のネイティブアプリを生成する
5.Push 通知を実行する
終わりに
備考
注意事項 【注意事項】
機種依存文字(例:⑥、Ⅵ、㎡、㎏、㈱、 ㍻など)の入力はしないでください。

お問合わせ