当社は、セキュリティ対策において、ハードウェア・ソフトウェア資産の管理、パッチ管理を効率的に運用したいというお客様を対象にしたWebセミナーを開催いたします。

近年ではサイバー攻撃が増加しており、警視庁へ報告されたランサムウェア感染被害件数だけ見ても、2021年に146件、2022年に230件と急増しています。セキュリティ対策には、サイバー攻撃の侵入から目的を達成するまでに発生する攻撃プロセスを複数の防御策によって高度なセキュリティを実現する多層防御が必要とされます。しかし、そのためには、ハードウェア・ソフトウェア資産に対する管理も当然ながら必要とされています。皆様の企業では、導入しているハードウェアやソフトウェアの情報を把握し、パッチが適切に適用されていますでしょうか?

ハードウェア・ソフトウェア資産が管理されておらず、適切なパッチが適用されていない状態では、サイバー攻撃を受けた場合、社外への機密情報の漏洩やシステム停止などのリスクが懸念されます。
本Webセミナーでは、セキュリティ対策において必要とされているハードウェア・ソフトウェア資産の管理、パッチ管理について必要性を改めて解説し、管理が難しくなっている実態についてお客様の声を交えながら解説いたします。また、その効率的な運用方法を弊社ソリューションを交えてご紹介いたします。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2023年11月16日(木)14:00~15:00  ※申込締切:2023年11月14日(火)
会場
参加費 無料
定員
対象
主催 情報技術開発株式会社
共催
協賛
内容 【開催概要】
  テーマ : 適切なセキュリティ対策と効率的な運用
       ~IT資産管理のあるべき姿~のご紹介
  対象者: ハードウェア・ソフトウェア資産の管理
       パッチ管理を運用されているお客様
  参加費: 無料
  開催形式:Zoomウェビナーによる配信

【プログラム】
 1.ハードウェア・ソフトウェア資産管理の必要性
 2.パッチ管理の重要性
 3.IT資産管理のあるべき姿
 4.IT資産管理製品 Ivantiのご紹介
 5.質疑応答

  講師:情報技術開発株式会社 iDC&セキュリティ推進部 角田 貴樹
備考
注意事項 【注意事項】
機種依存文字(例:⑥、Ⅵ、㎡、㎏、㈱、 ㍻など)の入力はしないでください。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問合わせ