新型コロナウイルス流行により、リアル店舗の在り方について見直しが急務ですが、デジタル化推進にお困りの小売業様、メーカー様も多いのではないでしょうか。
今回、店舗デジタル化を実施した企業の事例を踏まえながら、小売店頭での効率的な店舗運営を実現する方法についてご紹介いたします。
ニューノーマルの時代に必要なリアル店舗のデジタル戦略のご参考になれば幸いです。
※オンラインで開催いたします。お申し込み後、ご参加URLをお送りいたします。
日時 | 2021年1月22日(金) 15:00~15:50 ※申込締切:2021年1月22日(金)12:00まで |
---|---|
会場 |
|
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | メーカーおよび流通小売、広告代理店の方 |
主催 | 情報技術開発株式会社 |
共催 | 株式会社トータルマネジメントビジネス |
協賛 | |
内容 | ●15:00~15:05 開会のご挨拶 ●15:05~15:25 【店舗デジタル化におけるデジタルサイネージの活用方法】 講演者:情報技術開発株式会社 ソリューション企画部 担当部長 植島 淳一 ニューノーマルの時代に必要なリアル店舗のデジタル化は、店舗スタッフの効率的な働き方や安全面の考慮が欠かせません。 販売促進の効果だけでなく、効率的な店舗運営を実現するデジタルサイネージの活用方法について、実際に店舗デジタル化を成功させた事例を踏まえてご紹介いたします。 ●15:25~15:45 【本当に売り場で活きるサイネージにするには・・・成功と失敗の体験談】 講演者:株式会社トータルマネジメントビジネス マーケティング・フィールド本部コンサルティング部長 小川 浩一 様 サイネージの導入効果はどのように計っていますか?そもそも効果って本当にあるの? デジタルサイネージシステムの“導入”をゴールにしないために、実際にスーパーやドラッグストアで設置した事例をご紹介します。 ●15:45~15:50 閉会のご挨拶 ※内容は変更する場合がございます。 |
備考 | |
注意事項 |
お問合わせ